ドゥブロブニク旧市街、スルジ山からの眺め
【11/10】
街歩きをした翌日は、街の裏手にあるスルジ山を登ることに。
この日も天気に恵まれて絶好の観光日和。宿から歩いて山の麓まで向かうことに。
正直、山に登らなくても山に向かう途中の丘からの眺めでも十分その美しさを楽しむことができます。山の展望台にはロープウェイで登ることもできますが、時間が許すなら展望台までの道を街中からゆっくり歩いて、その過程も楽しみながら向かってほしいですね。
そして登山道の入り口に到着。
はじめのうちは普通の山道。
そしてある程度進んだところで、山の斜面に出ます。
ここからは斜面をジグザグに登っていくだけ。
目の前にはもちろん旧市街が広がっています。
また、上から見ると家同士がぎゅうぎゅう詰めに並んでる様子がよりいっそう分かります。
このジグザグした山道の折り返し地点には、
このような壁画が建てられています。
ある程度の高さまで登ると旧市街だけでなく、遠くの街の様子まで伺うことができます。こちらはバスターミナルがある方角。
ここまでくれば、街が城壁で囲まれている様子がよく分かります。
港には何隻もの船が。クルーザーに乗ってバカンスを楽しむことが出来たら最高でしょうね。果たしてそんな日が来ることがあるのか。笑
と、そんなこんなで展望台に到着。
けど、登ってくる途中に十分風景は楽しみましたからね。
旧市街のすぐ近くに浮かんでいる島はロクルム島というリゾート島。ビーチが3つあるみたいですが、ハイシーズンはかなりの数の人が集まりそうです。
山の反対側は広野が広がっています。
何か草を抱えて登ってくるおじさんが。
なんでも、オイルの原料となる草を採っているんだとか。1kgいくらで売れるとかいうのを教えてもらったけど忘れちゃいました。
おしゃべりしていたらみかんもらっちゃいました。お手伝いしたわけでもないのに。気使わせちゃってすみません。
一通りゆっくりしたところで、下山することに。
ちなみにこちらがロープウェイの乗り場。
山を下りてから、暗くなるまでにはまだ時間があったのでそのまま旧市街以外も歩いてみることにしました。
ちょっと離れた場所から見た旧市街。ここからの眺めもいいですね。
そして旧市街に限らず、辺り一帯が素晴らしい眺めになっています。
ちょうど反対側の岸まで来たところ。西日に照らされて黄金色に輝く街の様子は、街から少し離れてみないと味わえない景色。
これは街並み好きな人にはオススメですね。
後は、街へ戻りながら日が沈むのも楽しみました。
この日は一日歩き回りましたが、色々な角度から眺めを楽しめたし、大満足の一日でした。
ということで、ドゥブロブニクについてはこれでおしまい。
次はモンテネグロ・コトルを目指します。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNSでフォローする
関連記事
-
-
エメラルドグリーンが美しい、プリトヴィツェ湖群国立公園
【11/2】 この日はザグレブから南に下ったところにある、プリトヴィツェ湖群国立 …
-
-
アドリア海の真珠・ドゥブロブニク旧市街
【11/9】 “アドリア海の真珠” と称されるほど美しい …
-
-
霧に包まれたクロアチアの首都ザグレブ
【11/1】 スロベニア・ブレッドを後にして、お隣の国クロアチアへ移動します。 …
-
-
港町スプリットとリゾート島フヴァル
【11/3】 ザグレブの次に向かったのはアドリア海に面した港町スプリット。 とい …
- PREV
- アドリア海の真珠・ドゥブロブニク旧市街
- NEXT
- 美しいコトル湾の眺め
Comment
クロアチアは、自分にとってはベストカントリーです (笑)。
自分もブログ主様とほぼ同じ時期に訪問したので、思い出しちゃいました。
滞在した時に、かなり写真撮ってカメラ小僧になってましたよ。
バスケットマンさん
実際に行かれてるんですね!11月でもTシャツ1枚で快適に過せるここの気候は、本当に素晴らしいですよね!
街並みも本当に綺麗で写真も撮りごたえがあります。