バルパライソ→バリローチェ、バス移動。いよいよパタゴニアへ。
2015/01/06
チリ北部・中部をほぼほぼ見終わったところで、お次はチリ・アルゼンチン南部のパタゴニア地方を目指します。
元々、パタゴニアへは行く予定はなかったのですが(というかパタゴニアの存在すら知らなかった笑)、旅で出会った人たちが皆口を揃えて「行った方がいいよ!」ってことだったので言われるがまま行ってみることに。
そもそも時間も行く場所もカッチリ組んでいるわけではないですしね。面白い場所にはお金が続く限り行ってみたい。
ということでまずはパタゴニアまでの大まかなスケジュールを。
*ルート*
——————————————————————————————
バルパライソ(チリ)→プエルト・モン(チリ)
移動手段:バス 所要時間(予想):16h
プエルト・モン(チリ)→サン・カルロス・デ・バリローチェ(アルゼンチン)
移動手段:バス 所要時間(予想):7h
サン・カルロス・デ・バリローチェ(アルゼンチン)→ペリト・モレノ(アルゼンチン)
移動手段:バス 所要時間(予想):16h
ペリト・モレノ(アルゼンチン)→エル・チャルテン(アルゼンチン)
移動手段:バス 所要時間(予想):14h
エル・チャルテン(アルゼンチン)→エル・カラファテ(アルゼンチン)
移動手段:バス 所要時間(予想):3.5h
エル・カラファテ(アルゼンチン)→プエルト・ナタレス(チリ)
移動手段:バス 所要時間(予想):5h
——————————————————————————————
アルゼンチン入ったりチリに戻ったり、結構大変そう。
下まで行くのにまぁざっくり計算して1週間ってとこですかね。
見所がいっぱいあるみたいなので、あまりせかせかせずに楽しんで行きます。
ということで今回はバルパライソからバリローチェまでの移動について。
まず最初はプエルト・モンまで。バスはCONDOR BUSを利用。料金17000ペソ(3400円くらい)。
南米に入ってからの移動は全てバス。色々な会社のバスを乗っていますが、クオリティに関してはチリ・アルゼンチンはどこも大差ないかと思います。
バルパライソを18:15に出発し、 プエルト・モンには翌日9:30に到着、所要時間は15h。
南米北部(ペルー、ボリビア)では、遅れることはあっても早まることはなかったけどやっぱここら辺が先進国との違いなんですね。
出発もほぼ定刻通りですし。
プエルト・モンは海に面している港町で、新鮮な魚介類が売られている市場などが有名ですが、僕はこの町自体には特に興味がなかったので宿泊することなく次の町サン・カルロス・デ・バリローチェを目指します。
ターミナルに降りてバリローチェ行きのチケットを探していると午後15:00発の夜行バスがあったので迷わず購入。バス会社はVia Bariloche。お値段13000ペソ(2300円くらい)。
出発まで時間があったのでちょこっと町に出て昼食取ったり、ネットしたり。
まぁ特に見所もなく(というか調べてないので分からず)、時間になったのでバスに乗り込む。
次の町バリローチェは北部パタゴニアに位置しており「南米のスイス」と呼ばれている場所。まぁスイスに行ったことがないのでどんな場所か想像できないんですが(笑)、なんとなーくのイメージでワクワク。
また旅を始めて5カ国目、アルゼンチンに突入です。
南米はこのあとウルグアイ、パラグアイ、エクアドル、コロンビアと周る予定なので国としてちょうど折り返し地点。
南米を抜けれるのはまだまだ先になりそうだなー。
ということでバスはバリローチェを目指して出発。
なんでも話によると、ここプエルト・モン→バリローチェ間の移動は景観が素晴らしいみたいで。
確かに真っ青な青空と、豊かな緑と、そこにのんびりと過ごしている馬や牛などの家畜たち。
これまでの乾燥しきった南米北部とは違い、緑豊かでほんとにいい道。南米にこんな美しく、緑豊かな場所があるとは思いもしてなかった。
まだバリローチェに着いたわけでもないのに「南米のスイス」と呼ばれている所以がすでにわかっちゃった気がします。
途中、富士山みたいな山も。
僕の中の「スイス」ってイメージにドンピシャ。マジで南米とは思えないな。
アルゼンチンに入るということで途中イミグレを通り、
イミグレを過ぎた辺りから次第に日が沈み、夜21:30に目的地であるバリローチェに到着。所要時間は6時間半。
宿は事前に調べており、本当はバスに乗りたかったのですが21時過ぎということでバスはもうなく、仕方なくタクシーで宿まで移動することに。
バス停から宿までは45アルゼンチンペソ(450円くらい)とちょっと高めでしたが仕方ありません。
宿は今回もHosteling Internationalのユースホステルを利用しました。
——————————————————
Bariloche Marcopolo Inn
San Carlos de Bariloche – Rio Negro
8400 Bariloche
——————————————————-
無事宿にも到着したので、次回はバリローチェ観光について書いていきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNSでフォローする
関連記事
-
-
パイネ国立公園・Wルートのトレッキング
ペリト・モレノ氷河を堪能したお次はアルゼンチンから再 …
-
-
アタカマで死の谷、月の谷ツアー行って来た話。
お昼前に町中をブラブラし、適当に昼食を取ったところで …
-
-
新鮮な魚介類に可愛い家々が建ち並ぶ島、チロエ島
【4/17】 42時間の船旅を終えてよ …
-
-
ウユニを抜けてチリのアタカマへ。チリって先進国だったんだね。
ウユニを満喫したところでそろそろ次の目的地へ。 &n …
-
-
アタカマ→ラ・セレナ、バス移動。南に下れば下るほど。。
ラグーナアルティプラニカ1Dayツアーから戻り、その日の夜には次の …
-
-
ラ・セレナの町並みとビーチ
今回のラ・セレナは写真だけでシンプルにいきます。 写 …
-
-
チリの秘境マーブル・カテドラル
トランキーロに寄った目的の1つがこちら、チリの秘境と …
-
-
ラグーナアルティプラニカ(ミスカンティ湖)1Dayツアー
アタカマ滞在3日目は、ラグーナアルティプラニカ(ミスカンティ湖)1 …
-
-
サンティアゴ→ブエノスアイレス、バス移動。
【4/20】 意気消沈して宿に戻った後は、スケジュー …
-
-
チリ・アウストラル街道を北上:エル・カラファテ→チレチコの移動
パイネ国立公園からカラファテに戻り、一緒にトレッキングをした二人と …
- PREV
- ビーニャ・デル・マール
- NEXT
- 南米のスイス、サン・カルロス・デ・バリローチェ