アタカマで死の谷、月の谷ツアー行って来た話。
2015/01/06
お昼前に町中をブラブラし、適当に昼食を取ったところでアタカマで参加するツアーを探すことに。
ツアー会社はメインストリートの至る所にあるので困らないと思いますが、多分一番大きいツアー会社がTURIS TOUR。
値段も他より高いですが、オフィスも広くしっかりしてそう。
僕は月の谷、死の谷ツアーはTURIS TOURで申し込み、アルティプラニカツアー(ミスカンティ湖)はLATCHIRってところで申し込みました。
とにかく値段で決めました。
今回アタカマで参加したツアーは
1. 月の谷、死の谷ツアー
料金:10,000ペソ(1,860円)
時間:16:00〜20:00
2. アルティプラニカ(ミスカンティ湖)1Dayツアー
料金:30,000ペソ(5,580円)
時間:終日(9:00〜17:00だったかな)
3. 天体観測ツアー
料金:15,000ペソ(2,790円)
時間:21:00〜23:00
この3つ。
天体観測ツアーは車で望遠鏡が設置してある場所(民家の屋根)に行って(10分くらいで到着)、みんなで代わりばんこに望遠鏡覗いて、星座や星の解説を聞くだけ。星空だったらウユニでこれでもかってくらい見てきたから特に感動もなく。笑
山の上に行って星空見るかと思いきや民間の屋根でしたからね。マジで残念過ぎました。もっと調べて申し込めば良かったんですけどね。とにかくこのツアーについてはノータッチで。
昼過ぎにツアーを申し込んでその日の夕方に月の谷、死の谷ツアーに行って来ました。
まずは死の谷へ。
死の谷って名前の由来は色々あるみたいで、生き物が全く生息していないからそう呼ぶ人もいれば、鉱山跡から動物の死骸がいっぱいでてきたからって言う人もいます。
まぁいずれにせよ、かなり過酷な環境ですよってことです。ほんと乾燥しまくりです。
ツアーは英語の通訳付き。なーーんとなく分かったような分かってないような感じです。
やっぱ海外旅行は英語できないと楽しさ減です。
途中、小さな博物館に寄って谷ができるまでの経緯や過程を詳しく説明。
お次は狭い岩場を歩きます。
見てお分かりの通り、ゴツゴツしててぶつかると痛いです。
途中洞窟に入ったり。
この洞窟はかなり狭くて人一人通るのがやっと。ライト必要です。
もちろん洞窟の中は大渋滞。
洞窟をくぐり抜けた後は、岩場を上り見晴らしの良い場所へ。
砂丘の前で車を降ろされ、ゆっくり歩いて通ります。
トレス・マリアと呼ばれる岩。地球の歩き方の月の谷の紹介で載ってたみたい。
1億年以上かけて自然にできたものらしい。
一番左の出っ張った岩が、髪をなびかせている女性の横顔、真ん中が赤ちゃんを抱えた女性の手だったかなー。
地面や岩肌に 白く見えるのは塩分。
そして日が沈み始めたところで月の谷へ。
月の谷行きのツアーは各社から出ているので、ここには多くの観光客が集まっていました。
多分ここが一番のお立ち台。
皆写真撮るために行列作ってました。
皆思い思いの場所で日が沈むのを眺め、終わったと同時に帰って行きました。
この明るさで大体20時くらい。南米は本当に日が長い。
ということで次回はアルティプラニカ1Dayツアーについて。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNSでフォローする
関連記事
-
-
砂漠の町、サン・ペドロ・デ・アタカマ
カラマを20時前に出発し、アタカマに到着したのが22時過ぎ。 &n …
-
-
チリの首都サンティアゴに到着。やっぱり都会ですね。
夜23:30にラ・セレナを出発し早朝6:30にサンティアゴに到着。 …
-
-
チリ・アウストラル街道を北上:エル・カラファテ→チレチコの移動
パイネ国立公園からカラファテに戻り、一緒にトレッキングをした二人と …
-
-
チリ・アウストラル街道を北上:チレチコでのんびり3泊
チレチコで一泊した次の日。   …
-
-
パイネ国立公園・Wルートのトレッキング
ペリト・モレノ氷河を堪能したお次はアルゼンチンから再 …
-
-
サンティアゴ市街を一望できるサン・クリストバルの丘
午前中、サンティアゴの中心街を散策し、美味しい魚料理 …
-
-
チロエ島カストロからサンティアゴへ。イースター島へ行くはずだったのに。。
【4/18-4/19】 チロエ島のカストロから次の町 …
-
-
チリ・アウストラル街道を北上:チャカブコ→ケジョンのフェリー移動は散々な結果に。
【4/15-4/17】 コジャイケで1 …
-
-
ラグーナアルティプラニカ(ミスカンティ湖)1Dayツアー
アタカマ滞在3日目は、ラグーナアルティプラニカ(ミスカンティ湖)1 …
-
-
ラ・セレナの町並みとビーチ
今回のラ・セレナは写真だけでシンプルにいきます。 写 …