パスポート
2014/02/04
今年の8月でパスポートの有効期限が切れるということで更新に行って来ました。
初めてパスポートを作ったのが2008年、大学2年の時。
その時は海外に大して興味もなく、当時付き合っていた彼女とのグアム旅行以外はまぁ行くことはないだろう
と思い、5年用の青色パスポートを作っていました。
5年後、気づいたらパスポートはスタンプで埋め尽くされていて、ページもほぼ使い切っていました。
この5年間で、プライベートをはじめ、研究発表、仕事と様々な場面で海外に行く機会があり
ただの旅行だけでは見ることのできない色々な側面も見ることができました。
そして世界一周にでる今年。
何も書かれていない真っ更なパスポートでスタートできるっていうのはこれも何かの縁かと。
ただただ、出発が待ち遠しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNSでフォローする
関連記事
-
-
iPhone5用巻取り式Lightningコネクターがamazonで133円だったから買ってみた。普通に使える!
この商品、価格が133円なうえになんと送料無料。こん …
-
-
薄くて軽くて便利。長期旅行のPCはMac Book Airで決まり。
2年前くらいに中古で購入しましたが、軽くて薄くてオススメ。 &nb …
-
-
旅のデータは超重要。PCの容量不足も補ってくれるTranscendの耐衝撃ポータブルHDD
旅行で命の次に大事なものって言ったらお金でもカメラなくデータ(旅の …
-
-
SDカード 大は小を兼ねるってことで32GB2枚。
旅中はほぼ毎日撮るでしょう、写真。 カメラの性能は時 …
-
-
世界一周中の防犯対策はモンベルのセキュリティベルト
南米やアジアの途上国へ行く時にはそれなりの防犯対策が必要かと思いま …
-
-
悩みに悩んで選んだ世界一周のサブバッグはTIMBUK2のカメラパック
旅の話からは逸れますが、気分転換に今回は旅グッズについて書いていきたいと思います …
-
-
非常に悩ましい一眼レフのレンズ選び。今のレンズ構成はこれ!
レンズ沼。 今の状況を一言で表すのに、最もふさわしい …
-
-
コンセント争奪戦の心配なし! ロードウォーリアの電源タップとマルチ変換アダプター
ドミトリーでの宿泊を考えている人には特にオススメ。かなり使えます。 …
-
-
一眼レフ初心者三種の神器 その2:三脚 シャープな写真はここから始まる。
三脚。 重い・大きい・大げさ。 普段ス …
-
-
世界一周の旅で使用した三脚SLIK PRO 340BH
かなり前に三脚の紹介をしましたが、実際の旅には別の三脚を持って行きました。 最初 …
- PREV
- フィリピン語学留学
- NEXT
- My Life Packing ver.1